

永田町クリニック 健康管理センター 各種 健康診断
永田町クリニックは、企業・事業所向けの健康診断の他、協会けんぽ、富士市が助成する健康診断の指定医院となっており、幅広い健康診断の選択が可能です。
企業健診・
生活習慣病健診
事業所
向け
従業員さまの健康管理のため、事業所を対象に健康診断を行います。
事業所向け健康診断- 雇い入れ時の健康診断
- 一般定期健康診断
- 二次健診
- じん肺・有機溶剤などの特殊健診
- 生活習慣による健診
- バス健診(新富士病院・芹沢病院)

婦人科健診
個人
向け
水曜日、金曜日は午後よりレディースデーとなっており、
婦人科健診(子宮頸がん検査)を実施しております。
※乳がん検査(マンモグラフィー、乳房エコー)については
月曜日から土曜日まで受診可能

生活習慣病予防健診
協会
けんぽ
協会けんぽ被保険者(ご本人)の方が対象となる生活習慣病予防検診を永田町クリニックで受診できます。
少ない費用負担で豊富な項目が受診できます。
- 一般健診
- 婦人科検診
- 特定健診

富士市 国民健康保険
人間ドック
富士市
富士市在住の方を対象に、人間ドックについて検査費用の一部が助成されます。
市の助成額は 2 万 6,000 円で、総費用から助成額を引いた金額が自己負担額となります。
- 富士市国民健康保険の被保険者
- 令和 2 年 4 月1日現在、満 20 歳以上の人
- 国民健康保険税を完納している世帯の人

富士市がん検診 富士市
富士市がん健診では、健康増進法による特定健康審査をもとに、各種がん検診を組み合わせた総合健診を行っております。
当院で受診が可能です。

特定健診 富士市
平成20年4月より医療保険者が40~74歳の加入者の人を対象に「特定健康審査(特定健診)」が実施されています。
生活習慣病は初期の段階から健診結果にあらわれており、それらは内臓脂肪肥満(内臓肥満)に起因する「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」と深く関係していることがわかってきました。
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加えて、軽度でも、高血糖、脂質異常、高血圧などの生活習慣病のリスクが重なっている状態をいいます。
放っておくと、動脈硬化が急速に進行して、心臓病や脳卒中、糖尿病の合併症などを引き起こすことがさまざまな研究からわかってきており、生活習慣病の主因として注目されています。
そこで、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し生活習慣病をより効果的に予防する目的で、「特定健康審査(特定健診)」が新しい健診制度として実施されています。
対象者:
・富士市国民健康保険(被保険者)
・後期高齢者医療(被保険者)
・全国健康保険協会および各種健康保険組合などの被扶養者

ご相談・お申し込み
土曜日9:00~12:00
富士市がん検診・特定健診については、永田町クリニック(外来)が窓口となります。
TEL: 0545-53-8955